佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

家庭(または企業)のスリム化や資産運用を応援のはずが今やただの雑記ブログに…w

保険は必ず損をするー保険料の成り立ちを考えれば当然なのですー後編

昨日は飲み会〜🍻飲みすぎてBlogチェックできなかった💧

ってことで

前回、大数の法則と3つの基礎率についてお話しました。その記事がコチラ

yoshimarufp.hatenablog.com

で、そこでちょっと振れた収支相当の原則について、本日は書こうかなと思います。

まず、最初に言ってしまうと、

保険料は、保険料収入(予定利率に基づく運用利益含む)が保険金等の支払(予定死亡率、予定事業費率に基づく)と均衡する水準に定めることを原則としている。

これは一体どういうことなのか❓

例にあげてみたいが、わかりやすくするために、今回は予定利率と予定事業比率を省いた形で説明しようと思う。例えば、

 

契約者は全員40歳男性で1,000人。

加入者全員が2,000万円の死亡保険に加入している。

1年間の予定死亡者数は2名。

という設定としましょう。

 

1年間の予定死亡者数は2名という事は、保険会社から支払われる保険金額の総額は、

4,000万円となりますよね。

保険料はこの死亡保険金額総額を加入者全員で負担しあうというものなのです。

つまり、

4,000万円÷1,000人=4万円。

これが、この保険会社で40歳男性の2,000万円の死亡保険の

年間保険料となるのです。

このように保険料は、

あらかじめ想定しているリスク(支払う保険金)を加入している人全員で按分している

のが原則となるわけ。それは生保も損保も基本的には同様。ここから言える事は、自分が払っただけでこれまで一度ももらっていないのであれば、それは

誰かの保険金として使われている

ということになるのです。これを

相互扶助

と言いますが、このような仕組みな以上、

保険で損をしたくないという前提に無茶があるわけ。

また、加入した時には誰がその人になるのかはわからない。だから、

加入する時には診査や告知によって選択するのです。

前回の記事にある大数の法則ですが、サイコロの確率は6分の1です。しかし、例えば、他の人に比べて健康状態が明らかに悪い人がここに入ってしまうことは

サイコロの面をいびつにすることと同じ

なのです。そうすると確率は6分の1にはならなくなるため、大数の法則は成立しなくなるし、もし、そういった方が同じ保険料で加入してきたら保険金を契約者で均等に割ることが健康な人に対して

不公平を招く

結果になるのです。

民間の保険は大数の法則と収支相当の原則を元に成り立っていますが、お互いに支え合う相互扶助の精神は何も民間だけではなく、健康保険などの

公的な保険制度

にも採用されています。皆さん給与から毎月健康保険料が引かれていますよね。自営業の方は国保を払っていますよね。その額は累計するとほぼ取り戻す事は不可能な額を払っているわけです。毎月高いなとは思っているかもしれないけど、

それを損している

と言っていますか❓民間の保険も同様です。あくまで支払っている保険料は

積み立てているわけではありません。

なので、保障性と貯蓄性を兼ねたものにはどうしても、仕掛けが必要になります。外貨建にするとか、保険料払込満了時までに解約した場合、通常の保険に比べて解約返戻金が少ないとか。で、そこを割り切れないでプランを組もうとすると、時にとんでもないプランに加入してしまう可能性もあるので注意してください。積立機能があるからと言って、他にある資産運用に手が回らなくなるほどの

保険料は本当にお得な買い物なのですか❓

貴方が保険を掛ける理由は一体どこにあるのですか❓

損をしたくないあまりに長期にわたり他の資産運用という有効手段や選択肢を狭めないよう必要な分だけ必要なものを時には割り切って掛け捨てる事も重要なことかなと思いますよ‼️

 その方が色んなお金の使い方を学んだ時に後悔しないのかなと思います。

……………………………………………………………………………………… ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃   ファイナンシャルアカデミー『お金の教養講座』    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ◆ 人気のベストセラー『お金の教養』から生まれたファイナンシャルアカデミー 「お金の教養講座」は、貯蓄や運用など、お金の「仕組み」をやさしく学べる講座です。 そんな「お金の教養講座」では、講師や卒業生が 実践している預金を増やすコツが学べます。 ・だれでもできる、カンタンで効果的な家計簿を付ける方法 ・お金を残すためのツールとして通帳を使う方法 ・収入の2割から自動的に貯める方法 ・1万円から始められる節約の方法 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TMVAT+6UHH82+1IRY+1TLR5F ………………………………………………………………………………………

ちょっと今日はまだ酒飲みすぎがボディーブローのように効いてて疲れが取れないので寝ます💧

読んだ方は是非🙇します↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村