佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

家庭(または企業)のスリム化や資産運用を応援のはずが今やただの雑記ブログに…w

今日はただの近況ですがw実は…

もう引越の準備していますw来月から仙台の予定‼️

https://cms-images.ttk.cc/images/19206/original.jpg?1504842924

 

転職活動はというと…

何社かお話頂いたり、内定頂いたりしているのですが…

ちょっと条件面などで折合いつかず、お断りさせて頂いています。

 

10年以上雇用保険掛けているので、失業手当は自主退職の場合、次のランクは20年以上で150日。今の120日とそんな差はないんだよなぁ…。

  

定年退職まで掛ければまた話は変わって来るけど…。失業手当って、退職日より半年の給与で計算。定年退職前には大体、役職が解かれるのでベースとなる金額が下がるしなぁ…そもそも、失業手当年金って調整入っちゃうし…。って事は、自分が定年を迎える頃には、定年制が70歳くらいになってるかもと考えると絶対調整入るか❓でもなぁ、そもそも年金自体が75歳支給になっているか…。そうすると…繰上受給❓とか、色々考えちゃうね。やっぱりw

 

とりあえず、当面の生活費に関しては、これまでの経験で以前より知人から頼まれていた保険調査関係の仕事を手伝う事にした。とは言え、この歳で無意味に雇用保険を何度も変えて傷つけたくはないので、委託という形を取り、今後の転職活動に影響のない状態にしてもらった。保険の調査って、資格なくとも出来るけれど本気でやろうとするなら損害保険調査員という民間資格がある(生命保険にはない)。独立までは厳しいかもだけど、個人的には保険業界で生きて行くならFPより使えると思っているんだよね。営業よりは厳しくはないしw人口減などから保険契約自体は縮小傾向だけど、災害自体は増えているので調査員自体は不足気味。自社で大量に抱えようとする会社も増えて来てるしねぇ。 

損害保険調査員ゴリ 1 (ヤングジャンプコミックス)

中古価格
¥1から
(2018/5/17 14:51時点)

ただ、このまま条件面などで折合いつかない場合、失業手当の請求をどうするか❓まぁ、あくまで次の仕事を探す間の物であるという総論は理解しつつも10年以上掛けて来た請求の権利をなくすのはやっぱり腑に落ちないなと感じる💧

 

さてさて、悩む事は尽きないなぁと思っていると、今度は以前の医療機関で働いていた同僚から連絡が…。どうやら、自分がいなくなり耳に痛い事を言われる事がなくなった医師が横暴になって来たらしい…💦

 

まぁ、貴方が経営者であるから、やりたいようにする事は構わないけれど、やりたいようにやる事と独りよがりは全く違うんだけどね〜…。そういうところがわかんないんだよなって感じ…😥

 

先日、「ほんまでっかTV」観てたけど、医療機関は医師が経営者でなくてはいけないのだけど、医師は経営のプロではないので赤字が多いというのは、そうなんだよね〜。ってか、全員ではないけれど、やっぱり医師の特性上経営は覚える事が出来るけれど、人心掌握という事が下手すぎて…。とは言え、辞めた以上、そこに口出しする事はもう出来ないわけで…。ただ、医師はやはり一般的な労務を知らないので、対策を伝え、知り合いの医療コンサルを紹介。次の職場も視野に入れつつ相談を促す。

 

さて、 まだまだ慌ただしい状況ではあるけれど、生活手段だけは確保したので、転職活動はいよいよ次のステージへ‼️明日は、自分が仙台戻るという事で大学時代の友人達が久々に集まって飲み会です‼️中には卒業以来会っていない人も来るらしいw

 

 

読んだ方は是非🙏↓ 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村