佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

家庭(または企業)のスリム化や資産運用を応援のはずが今やただの雑記ブログに…w

台風接近で秋がまったく感じられないけど、秋の夜長にーTHE RASNUS

何だか雨ばかりでまったく秋っぽさがないよねー。

今回はこれまたコアすぎてPV増えない洋楽系記事を一番PV稼ぎやすい休日に載せるという壮大な暴挙で挑みますw

以前も紹介したバンド

yoshimarufp.hatenablog.com

で、10月に実に

5年半ぶりについに新譜が出た‼️

そして11月には実に

11年ぶりの来日‼️

行かないけど行きたいけど行けないけど行きたいけど行けないけど行きたいけど行けないけど😢で、これが仙台で買ったもう一枚‼️ 

yoshimarufp.hatenablog.com

yoshimarufp.hatenablog.com

まぁ、やはり多くのバンドと同じように昔からのファンからすると

これまでのHEAVYはもう望めない

結果ではあった。これは前作からわかっていた事ではあるけれど…。

昔はパンクロックに近いことさえやってたのに💧


The Rasmus - F-F-F-Falling (Official Video)

金髪😵そして何よりボーカルに髪があるwでも、おでこは元々広めか💦やっぱり彼の声は憂いを帯びているのでこういうタイプの曲をしてもカラッとしないんだよね。それはそれで特徴にはなるけれど。映像のノリノリ度と若干ズレが生じてしまう。この曲も好きなんだけどね。ただ、やっぱり


The Rasmus - First Day of My Life (Official Video)

この変化は大正解で自分の中で唯一無二の存在となる。

ボンボン持ったレースクイーン達の意味はよくわからんが💧イケてない武富士かと思ったwあっ。この話が通じた人は年齢バレますwただ、いずれにしてもそう考えるとこのバンドは常に変化してきたバンドであったという事はわかってたわけで…。

 

長くバンドをしていく中で昔の勢いやノリがなくなるのはレッチリなどを見てもわかるようにしょうがない変化である事はわかってはいるんだけど。


Red Hot Chili Peppers - Dark Necessities [OFFICIAL VIDEO]

問題はそうして変化していくバンドを

変わったな。

おもしろくなくなったな。

と思うか、

大人になったな。

成熟したな。

と思えるかどうかにある。自分としてはそれは

これはどっちも正解

だと思う。自分の場合、レッチリは後者で今でも好き。逆にRADIOHEADは前者で途中で断念💦要はその変化が自分の好みかどうかなんだろうけれど…。

 

 

前作で消化不良だった自分。でも、今作はある程度予想がついていたこともあるんだろうけれど、

大正解です‼️

前作がレッチリのようにロックとしての成熟タイプを狙ったものだとすると、今作はリンキンのように

よりダンサンブルに

よりポップに

変化をした感じですかね。ギターほとんど使っていない楽曲もあるんだけれど、その辺もリンキンと同じ方向性なのかな。同じ年に出たというのも自分の中では興味深い。やっぱり彼らの新譜も購入しておくべきだったか💦ここでリンキンではなくラスマスを選ぶ自分ってつくづく…そうつくづくだね(苦笑)

yoshimarufp.hatenablog.com

この方向性はRADIOHEADもそうだったのだけど、やっぱり自分にとってはポップさが足りなかったんだろうね。今作は、ところどころTHE CHAINSMOKERSがしてたっておかしくないと思う曲だってあるというのは大げさか💦でも、それくらいポップ層にもイケると思うんだけれど。まぁ、ひいき目がないとは言えないのですが…。

 

ただ、変化一辺倒ではなく彼らの曲としては突き抜けたとは思わないものの過去に近い曲調のものもなくはないのもプラス。


The Rasmus - Wonderman (Official Video)

今の所、また彼らのレヴューは某HR/HM雑誌のB誌の方しか掲載されていないのだが、今回はFIFTH HARMONYなどにも曲を提供しているスウェーデンのヒットメーカー集団THE FAMILYと手を組んでいることからも、R誌などもっと多くのジャンルの方へ紹介すべき。

レコード会社なども今から戦略を練り直せ‼️

これまでの層のファンは減ったとしても多くの一般層を取り込む事に成功するはず‼️

そんなアルバムなはず‼️これ以上、

ボーカルの髪がこれ以上減る前に…だ。

最後に秋の夜長に聴いてほしいこの曲を紹介して終わりますぢゃ。


The Rasmus - Silver Night (Lyric Video)

読んだ方は是非🙏↓

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村