佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

家庭(または企業)のスリム化や資産運用を応援のはずが今やただの雑記ブログに…w

生命保険を検討。国内生保❓外資系生保❓

ひと昔前より、生命保険の提案をしていると顧客の知識量の増え方には驚きを隠せない。各社が独自の特約を販売し、それに対し、TVや雑誌、本やネットなどで生命保険の各社比較などが年数回必ず目にする。

ひと頃ほどではないが、どっちかっていうと更新タイプより終身タイプの方が人気だし、評価が高い傾向にある。先行き不透明な時代がこれだけ長く続けば当然だろうし、まぁ、それは逆ざやの時代。更新型を誕生させ、その販売方法に問題があった国内生保にも責任の一端は大きいと思うけどね。

過去に国内生保に加入し、外資系生保に見直した人。その逆。或いは、何社かの比較検討したことのある方であれば、気づいた人もいるかもしれません。

国内生保って更新タイプを勧めて、外資系生保は終身タイプが多いな。

と。これは何でだろうか。それは、給与のシステムにある。 

国内生保はS(Sum insured)建で、外資系生保はP(Premium)建が多いからだ。

ちなみに、Sは保険金額を表し、Pは保険料を表す業界用語だ。

 

 生命保険は当然契約を結ぶことによって、給与に反映される。そのこと自体には何も問題はない。以前も言ったが、それをどうこう言う人間は、経済社会に住んだことがないのではという思いすら感じる。仕事は例え、総務畑であろうと、経理畑であろうと、つまり、営業や販売などの現場にいない部門であろうと会社の利益によって給与は支払われていることに異論を挟む余地はないはずだからだ。

 

では、当然その出所は商品販売になるのだが、いわゆる保険商品の場合、その販売した商品ごと、組み合わされた特約ごとに一定の成績が出てくる。更に、それを換算した数値が営業マンへの手当として一括または分割で支払われるのだ。

例えば、1,000万円の死亡保障を月々1,000円で加入したとしよう。

国内生保の場合、その死亡保障1,000万円に対し、例えば万円の単位を省き10%とする。そうすると

1,000万×0.1=100円が手当となる。

対して、外資系(損保系生保もかな)は、そこに支払う保険料1,000円に対して10%とする。つまり、

1,000円×0.1=100円が手当となる。

 

そうすると、保険金額をメインとする国内生保は、より大きな保険金額を取得するために更新型を。外資系生保はより多くの保険料を取得するために終身型を中心としてくる。これは販売チャネルがなんであろうと、会社の営業マン直接だろうと代理店であろうと基本はこんな感じになる。自分は…

 

どっちがいいという論争を今、したいのではない。

自分が業界に勤務していた時、代理店から加入したと若い夫婦の保険を見て、しかも収入がまだ厳しい感じの状態で、なぜこんなガッチリしたものにと思うこともあった。これじゃ家とか購入する夢とか持てるかね?とか。また逆のこともあった。もうそろそろ終身タイプにしないと、定年間近なのに、ここでまた更新タイプ?みたいな。原因は、やはり一方の話しか聞かないことにある。ただ購入者が悪いわけではない。確かに忙しい中、業界に勤務している人でなければ、そんな保険のことばかり考えて毎日過ごしているわけではないことは当然だ。だからこそ、この話をちょっとでも頭の隅に残して話を聞いてみてくれれば、少しは検討する上での準備に役に立てるのではないかと思う。

 

良心的な営業マンや代理店もたくさんあることは当然として、いろんな角度から提案をしてくれるチャネルも増えている。そのひとつを担うのがFP業界かもしれない。まだまだ、資格としての注目度は高いが、残念ながら様々なFPが存在しちゃっていることもあり、確立されている業界とは言えない。資格取得だけで食えるものではない物だしねぇ。だから乱立しちゃうし、その名を使ってどうなんだろってことをするところもあるけれど。相談はしたい。でも、それだけのために高い料金払ってもなぁみたいな人にはこういうサイトもある。

 

 

今度機会があればだが、自分がよく言っていたことは保険を検討している人って、保険だけを検討してしまうことが多い。でも、あくまで保険は家計の一部なのだ。その全体像を聞いてくれる人が、やはり信頼に足る人だと思う。まぁ、もし、今の内容に不安とか、代理店や営業マンから聞いた話に疑問があるとか、そんな話があった時はいつでも相談のりますよぉ。ではまた。今日も更新遅くなりました。

読んだ方は是非🙇します↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村